マンションは、建物の劣化を防ぎ、安全に長く住める環境を維持するために、定期的に大規模修繕工事が行われるのが一般的です。
その際は、入居者の専用スペース(主に部屋の中)以外のほぼ全て、修繕対象になります。
そんな中、大規模修繕工事の対象として少し曖昧になりやすいのは、「玄関ドア」です。
玄関ドアは、ドアの外側は共用部分と見なされますが、ドアの内側は専用部分となります。
そのため、ドアを塗装しないといけないと分かっていても、具体的にどのような手順を踏んで作業をするべきか、ハッキリしらない人もいるでしょう。
そこで、このページでは、マンションの大規模修繕工事における「玄関ドアの塗り替え」について解説しようと思います。
マンションの玄関ドアを塗装する際の手順
1、マンションの玄関ドアの塗装方法
大規模修繕工事の、ドア塗装の手順について説明します。
1-1:洗浄
まずは、ドアについている汚れを落としていきます。ドアが金属製の場合は、高圧洗浄機などを用いて洗浄します。
1-2:養生
ドアのスコープやドアノブなど、塗料が付着して欲しくない場所に、テープなどでマスキングを施します。
1-3:下塗り
ペンキがしっかりドアに付着するように、プライマーという下地材を塗布します。
1-4:中塗り、上塗り
プライマー(下塗り)が乾燥したら、塗料を満遍なく塗り、乾燥したら、最後にトップコートという上塗りを行いそれも乾燥すれば、マスキングを除去して完成です。
2、玄関ドアの塗装にかかる期間と費用
次に、ドアの塗装工事に必要な工期の目安と、費用について解説します。
2-1:工期について
約20戸以上の中規模マンションの玄関塗装をする場合、大体、2週間程度は必要になってきます。
洗浄、下地調整に2日〜3日、マスキングに1日〜2日、下地塗りに2日〜3日、ペンキ塗りに2日〜3日、トップコートにも2日〜3日程度必要になります。
ドアに凹みなどがあり、補修が必要な場合は補修作業分、工期も伸びます。
塗料をしっかり乾燥させる時間が必要になるため、まとまった時間が必要になるので予め把握しておきましょう。
2-2:玄関ドアの塗装に必要な費用
玄関ドアは、材質や損傷具合によって費用は変化しますが、平均的な目安としては、一枚8万〜10万ほどです。
ただ、マンションのドアを全戸同時にする場合は、値引きが入ることもあるので、20戸でも130万〜150万くらいになりそうです。
3、玄関ドアの修繕で注意する点。
玄関ドアの修繕の際は、いくつか注意するべきこともあるので、そちらもご紹介しておきます。
3-1:入居者への十分な通達
まず、入居者へは十分に通達をしておくようにしましょう。
ドアの塗装に取り掛かると、塗料を塗っている関係上、出入りが難しくなります。
中から急にドアを開けると、塗装部分に体が当たったり、手元がくるい、塗膜にムラができてしまったりします。
そのため、出かける場合は声かけをお願いするように、事前に入居者へ呼びかけておく必要もあるでしょう。
また、ドアの内側は基本的に大規模修繕工事の対象外ではありますが、内側の塗装になるとさらに、入居者への周知が大事になります。
必要であれば、希望工事日を事前に確認して、申し出のあって日のみで工事を行うなどの、対応をしましょう。
3-2:臭いについて
塗装工事に悪臭はつきものです。最近は、そこまで匂わない塗料もありますが、それでも、悪臭がないわけではありません。
事前に、工事期間は臭いがきつくなることを、入居者にしっかり通達しておきましょう。
3-3:業者とのコミュニケーション
どんなに、管理組合が事前に入念な周知を行っても、工事に入る業者の人の対応が悪ければ意味がありません。
入居者のことを、しっかり気遣ってくれる業者なのか?
丁寧に作業をしてくれる業者なのか?
大規模修繕工事に、少々のクレームなどはつきものとはいえ、補修工事に関係ない余計なことで、負担を増やさないためにも、
業者選びは大事になると思っていますので、ぜひ慎重に探すことをオススメ致します。
まとめ
以上、このページでは、マンションの玄関ドアを修繕する際の、流れ・工期と費用・注意点などについてお伝えしました。
大規模修繕工事は、ドアの塗装以外にも、様々な場所の作業や塗装があります。
作業場所によって、注意するべきことも、入居者に注意することも変わってきます。
そのため、事前にちゃんと入居者へ通達するのも大事ですが、どの状況にもある程度対応できる、経験豊富な業者を探すのも重要です。
福永塗装工業は、戸建て、集合住宅など、鹿児島市で多数の実績を持っていますので、
もし、今見積もり依頼をしている業者が少し、信用しきれない、、などある場合、お気軽に当社へもご相談ください。
修繕工事が、何事もなく少しでも損のないように終わることをお祈りしています。
お問い合わせ
関連記事
-
2020.12.16マンションの塗装をする時の流れとポイント / 鹿児島市でマンションの修繕(塗装)を検討中の方へ
-
マンションの外壁は風雨にさらされ、小さなひびや汚れなどが一杯です。このひびから、汚れが侵入して苔が付くと、そこから大きな劣化が始まります。それには大規模な改修工事が必要です。塗り直しなど、日ごろのお手入れが重要です。2020.08.05マンション塗装工事に対応しご相談を承ります | 鹿児島市の塗装工事なら株式会社福永塗装工業
-
色あせやひび割れは塗料の劣化ではなく、建材が痛み始めるサインです。放置すると表面から建材の内部に劣化が進み、大規模改修が必要になります。この腐食劣化を防ぐため、色あせやひび割れに気が付いたら、早めのご相談をおすすめします。2020.08.05マンション塗装工事・改修に対応いたします | 鹿児島市の塗装工事なら株式会社福永塗装工業
-
2020.11.21マンションの外壁塗装の相場や注意点について / 鹿児島でマンションの塗装を検討中の方へ。
-
2020.11.21鹿児島で玄関ドアの塗装をご検討中の方へ。
-
2020.12.03鹿児島市/アパートの外壁塗装をするのに必要な期間と塗装する際の注意点。
-
2021.01.06外壁塗装の予算が少なくても最低限守った方が良いこと。/鹿児島市で塗装のことは福永塗装工業へ!
-
2020.11.22外壁塗装は梅雨でもできるのか?/鹿児島市の外壁塗装は福永塗装工業
-
2021.01.07リノベーションで壁紙を塗装仕上げにするメリットとデメリット/鹿児島市で塗装するなら福永塗装工業
-
2021.01.08外壁の塗装が劣化する原因と注意すること/鹿児島市で塗装をするなら福永塗装工業
-
塗装が古くなると家屋の木造部分や水回りは耐久性が落ち劣化しますが、塗装をリフォームすると耐久性を維持することができます。またベランダや屋根などは、塗料の劣化が、腐食や雨漏り等の原因になるため定期的な点検をおすすめします。2020.08.06塗装工事リフォームもご相談承ります | 鹿児島市の塗装工事なら株式会社福永塗装工業
-
アパートや工場など塗装が傷んで来たら改修の目安です。塗装は建材を守る重要な役目があり、塗料が劣化することで、建物自体の寿命が短くなります。内外装を美しく刷新することで建物の寿命と需要を高めることができます。2020.08.05塗装工事を手掛け工場からのご依頼を承ります | 鹿児島市の塗装工事なら株式会社福永塗装工業
-
未経験者のチャレンジを歓迎します。職人の世界のイメージは、黙って先輩の技を盗んで覚えるという厳しい師弟関係のイメージですが、実際は充実した研修があり、高い技術を誇る技能士が分かりやすい指導で親切丁寧に研修を行います。2020.08.05工事に携わる人材を求人募集中で未経験者歓迎します | 鹿児島市の塗装工事なら株式会社福永塗装工業
-
橋梁など強靭な耐久性が求められるその施設にとって、最も適切な塗料と工法は何なのか見極めるため、しっかり調査を行います。現地の環境や様子など、お客様のお話にしっかり耳を傾けヒアリングを行います。2020.08.05橋梁の塗装工事や改修に対応いたします | 鹿児島市の塗装工事なら株式会社福永塗装工業
-
防水工事を実施する場合は細心の注意が必要です。資材により決められた作業工程を確実に守り、細かいところまで手を抜かずに施工します。当たり前のようですが、この細心の注意深さが防水の機能をより長く、より確実に水の危険から大切な建物を守ります。2020.08.06防水工事・塗装工事のご相談承ります | 鹿児島市の塗装工事なら株式会社福永塗装工業